fc2ブログ
2023 11 / 10 last month≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12 next month
SDザク? F型:完成  09/20/2007  
というアレで、まさに初めてのガンプラ製作。

今回製作してみたのはSDの 「ザク? F型」 です。

プラモデルすら自分ひとりで組み立てるのは初めてだったので
かなりドキドキしましたが、頑張ってみました。

まず何も考えずにとにかく組み立ててみることに。
色もちゃんと色別に別れていて、説明書もしっかり向きなどが書かれていたので
大きな壁にぶつかることもなく、サクサク進められました。

かれこれ一時間ほど経ったところで完成。
ゲートの部分も結構綺麗に取れたのでまずまずの出来だったと思います。


でも、なんかパッケージの写真と全然違うの。

なんかもう、テッカテカなんですよね。安っぽいっていうか。
まず色も全然違うみたいだし・・・。

というアレで、喜びもつかの間、今度はスミ入れに挑戦してみることに。
といってもガンダムマーカーがなかったので急遽ふでばこから探した水性サインペンで。

他の方の作品やサイト様の講座的なものを覗いたりしながら
はみ出しては指で消し、はみ出してはティッシュで拭き、を繰り返し
また一時間ほどかかってスミ入れ終了。

ついでに太字の水性サインペンを指で滲ませながら
なんちゃってシャドー風な加工も加えてみました。

その写真が、これです。

CA320060.jpg
(クリックで拡大)
※何故かこの写真だけバカでかいので注意!!

ちょっと暗いのでもう一枚。

CA320063.jpg
(クリックで拡大)

2枚目の写真、ちょっとかっこよくないスか?
ちょっと色変わっちゃいましたけども。ぐふふ。


というわけでここで終わってもよかったんですが
なんとなくまだ、こう、テカテカ感が消えなくて、なんとなく、
新品の、下ろしたてのザク、みたいでちょっと、うーん、だったので、
さらにもうちょっと手を加えてみることに。

どうしようかなーと色々な方の作品をみていると、
こう、ブラシで擦ったような跡がある作品が結構ありました。
ブラッシング?っていうんでしょうか、メタメタかっこいいんですよ、これが。

と、そのときあたしの目に飛び込んできたのが、金ブラシ
なんかで必要になるだろうと
友達の結婚式の引き出物でもらった工具セットの隅でキラリと光る金ブラシ。

モノは試しだ、ということでさっそく金ブラシで擦ってみると・・・おおお!
なんとテカテカが消えくすんだ色に!

てなわけで今度は一時間半ほど擦りまくり作業。
武器類も含め全パーツをブラッシ ブラッシ。

で、またブラッシングしたところのスミが取れてしまったので
また1時間ほどかけてスミ入れ&なんちゃってシャドー。

ここまで殆ど休みなしでやってました;
見事にハマってますね、アタシ。

で、ここまできたら色々やってやろうと
焼いたドライバーで傷をつくったり、軽く火であぶってみたり(笑)
あと、目もシールじゃあんまりだったので
木工用ボンドを綺麗なレンズ型になるように固定して固めて
上から蛍光ペンで着色。

色んなアイデアでごまかしながら完成した、SDザクさんの写真がこちら。

CA320066.jpg  CA320067.jpg
(クリックで拡大)

いかがでしょうか。
結構イケてるんじゃないスか!?

そんな感じで初めてのガンプラ製作は無事(?)終了。
本当に楽しめましたし、時間の経つのを忘れて久しぶりに徹夜とかしました(笑)

いやー、ホント、ガンプラ最高!


おまけ画像

CA320071.jpg
「・・・よし、誰もいないな・・・」

CA320073.jpg
「お団子ぉー♪」

CA320074.jpg
「よし、充電完了!」

CA320075.jpg
「うわー おなかいっぱいでうまく動けないー!」




おそまつ。

スポンサーサイト



★ガンダム(ガシャポン・食玩・玩具etc) | ガンプラ製作 SD ザクⅡ F型  | TB(0)  | CM(4) | Page Top↑

カウンター

プロフィール

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

ガンダム名言録

リンク

参加コミュニティ

メールフォーム

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

RSSリンク